よくある質問

よくある質問

京王メモリアルをご利用いただくに当たって、よくいただくご質問を記載させていただいております。
ご参考にご覧ください。

葬儀の準備

お医者様から危篤を告げられました。まず何をしたらいいですか。

希望を持ち続けながらもいざという時に備え、落ち着いて行動することが求められます。すぐに病院から出ることを求められるケースも多いので、あらかじめ葬儀社を決めて、連絡先を控えておくと安心です。京王メモリアルは24時間365日お電話が繋がりますので、不安なことや疑問に思うことがあれば、いつでもご連絡ください。

資料が欲しいのですが、身内に知られずに資料を送ってもらうことはできますか。

京王メモリアルでは、葬儀社とわからない封筒で資料をお送りすることができますので、身内の方に知られずに資料をお受け取りいただけます。葬儀社とわからない封筒をご希望される場合は、その旨をお伝えください。

病院ごとにお願いする葬儀社が決められているのでしょうか。

決められていません。病院と提携している葬儀社が常駐していることはありますが、依頼したい葬儀社が既に決まっている場合は、そちらはお断りしても問題ありません。費用やサービスなど、納得のいく葬儀を実現するためにも、事前に信頼できる葬儀社を決めておくことがおすすめです。

事前相談とは何をするのですか。

当社の事前相談では、葬儀の規模(会葬者がどの程度予想されるか)や、祭壇のイメージ(白木祭壇なのか、洋風・花祭壇が良い、花は何色など)など、具体的な葬儀の内容について、ご自身やご家族の意向をお伺いし、お見積りまで作成しております。匿名でも大丈夫なので、ご希望・ご心配事など、些細な事でも何でもご相談ください。ご要望に沿ったご提案をいたします。

事前相談はいつできますか。

ご葬儀を行なっている場合がございますので、事前にお電話にてご予約いただけますと、スムーズにご案内ができます。直営ホールでご相談される場合は、9:30~17:30の間にお越しください。また、お電話は24時間365日繋がりますので、お急ぎの場合はまずお電話にてご相談ください。

京王メモリアルの直営ホール以外の場所では、事前相談はできないのでしょうか。

直営ホールだけでなく、お客様の都合の良い場所でも無料でご相談いただけます。ご自宅など、ご指定の場所へお伺いいたします。お気軽にお問い合わせください。

家族が病院に入院中です。詳しい話を聞きたいので病院に来てもらうことはできますか。

どこでも相談に伺います。病院だけでなく、ご自宅などのご希望の場所でのご相談も承っておりますので、ご遠慮なくご連絡ください。

事前相談は一人1回しかできないのでしょうか。

何回でもお受けしています。相談して時間が経つと、状況やご要望が変わることもあります。また、相談後にわからないことが出てきた場合などにも、お気軽にご連絡ください。見積もりの作成も何度でもご対応させていただきます。

終活に興味がありますが、何から始めたらよいかわかりません。相談に乗ってもらえますか。

京王メモリアルでは、各ホールで終活に関する勉強会を定期的に開催しています。葬儀の事前準備や費用の仕組みなどの葬儀に関するものから、エンディングノート、お墓や海洋散骨など、様々な内容を用意しています。お知らせページで開催のご案内をしていますので、ぜひご確認ください。また、お電話等でのご相談も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。

見積もりをメールでもらうことはできますか。

可能です。お問い合わせフォームやお電話にて、ご要望をお伝えください。ご要望に合った見積もりを作成し、お送りさせていただきます。複数のパターンでの作成もいたしますので、ご遠慮なくお伝えください。

現在、他の葬儀社の互助会会員なのですが、京王メモリアルで葬儀をすることはできますか。

他の葬儀社の互助会会員であっても、京王メモリアルで葬儀を承ることは可能です。当社でのご葬儀を希望される方には、互助会解約の手続きなどもサポートいたしますので、安心してご相談ください。

京王メモリアルには会員制度はありますか。

どなたでもご利用いただけるように、会員制度は設けておりません。また、お積み立て制度などもございませんので、安心してお任せください。

施設を見学することはできますか。

ご見学いただけます。他の方のご葬儀が入っている場合がございますので、事前にお電話にてご予約いただけますと、スムーズにご案内ができます。

墓じまいを考えていますが、どのような手順で行えばいいのでしょうか。

まずは親族間で墓じまいをする了承をいただき、お寺や霊園に墓じまいする旨を伝えましょう。墓じまいには各種必要書類の他、費用もかかりますので、注意が必要です。詳しいご相談は、京王メモリアルが専門家をご紹介いたします。

遺影写真はどのようなものが望ましいですか。

生前の姿が偲ばれるその方らしい表情の写真で、2MB(メガ)以上の容量、ピントが合っているものが良いでしょう。データはもちろん、現像されたお写真でも遺影写真に使うことが可能です。いざという時に遺影写真を探すのは大変ですので、事前にお写真を決めておくことがおすすめです。

生前整理に興味があるのですが、どうしたら良いですか。

京王グループで生前整理も承っておりますので、ご紹介させていただきます。お困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください。専門家の紹介等のアフターサポートもお任せください。

式場について

京王メモリアルは家族葬専用ホールですか。

家族葬専用のホールではありません。小規模のご葬儀から大規模なご葬儀まで行うことができます。また、多くの会葬者様が予想されるご葬儀でも、市営斎場や寺院会館などを利用して対応させていただくことができます。ご要望に沿ったご葬儀をご提案させていただきますので、ご安心ください。

京王メモリアルのホールが近所にありません。公営斎場や自宅でも葬儀はできるのでしょうか。

公営斎場やご自宅、寺院会館など、直営ホール以外のご葬儀も承ります。会場の手配から当日の進行まで、すべて京王メモリアルでサポートさせていただきます。

京王メモリアルでは故人を預かってもらえますか。

各ホールに安置設備を完備しておりますので、お預かりすることができます。故人様を搬送する寝台車もご用意いたしますので、もしもの時はまずご連絡ください。事前のご相談がなくても、ご要望に沿ったご葬儀を提案させていただきます。

京王メモリアル調布で葬儀をしたいのですが、他の葬儀社から依頼しても利用できますか。

京王メモリアルに直接お申込み下さい。京王メモリアル専用式場のため、他の葬儀社に依頼した場合はご利用いただけません。

自社ホールに駐車場はありますか。

駐車場のご用意はありますが、数に限りがございます。駐車場のご利用を希望される場合は、事前にお電話にてご相談ください。

府中の森市民聖苑で葬儀を行いたいのですが、お願いできますか。

京王メモリアルは府中市と協定した「聖苑葬儀取扱店」であり、聖苑葬儀をお手伝いできます。京王ポイントのプレゼントもございます。詳しくは、「府中の森市民聖苑葬儀」のページをご覧下さい。

京王メモリアルは京王の関係者しか利用できないのですか。

いいえ、どなたでもご利用いただけます。会員制度や積立制度もございませんので、安心してお任せください。

お通夜の夜に、京王メモリアルの式場でお付き添いはできますか。

はい、お付き添いいただけます。ただし、人数には限りがございますので、ご相談ください。人数が多い場合には、近隣のホテルもご紹介させていただきます。浴室(シャワールーム)も完備しておりますので、ごゆっくりお過ごしいただけます。

安置をしている間でも、故人に会うことはできますか。

京王メモリアルの直営ホールでしたら、ご面会いただけます。事前にご予約いただき、10:00~16:00の間でご面会を受け付けております。他の斎場は、時間の制限や面会ができない場合もございますので、ご相談ください。

自宅で安置したいのですが、可能でしょうか。

はい、ご自宅でもご安置は可能です。必要に応じて、弊社スタッフがご自宅に伺い、保全のためのケアを行わせていただきます。ご安置の際に注意すべきことなどもしっかりとサポートいたしますので、安心してご相談ください。

車いすを使用しているのですが、参列は可能ですか。

はい、可能です。京王メモリアルの直営ホールは平屋建てもしくはエレベーターを完備しており、バリアフリーの施設となっております。また事前にご相談いただければ、車いすの貸し出しや、駐車場等を優先的にご用意させていただきます。

葬儀について

万が一の時、どこに連絡したらよいですか。

まずは、0800-800-8149(フリーコール)にお電話ください。早朝でも深夜でも、24時間365日ご対応いたします。施設や病院でお亡くなりの場合は、寝台車の手配をさせていただき、お迎えにあがります。その後の流れは当社スタッフがすべてサポートいたしますのでご安心ください。また、ご不安なことや疑問点がございましたら、お電話の際にお気軽にご相談ください

どのタイミングで連絡をしたらよいですか。

医師から亡くなった診断をされたらすぐに、0800-800-8149(フリーコール)までご連絡ください。24時間365日いつでもご対応いたしますので、ご安心ください。

深夜や早朝でも対応してもらえますか。

はい、24時間365日いつでもご連絡ください。少しでも早く安心していただけるよう、サポートいたします。

お葬式をお願いする時、事前の予約が必要ですか。

事前のご予約がなくても、承ります。お困りの際はお電話にていつでもご連絡ください。事前相談をしておくと、その後の流れがスムーズになりおすすめです。また、会員制度もございませんので、どなた様でもご利用いただけます。

京王メモリアルは他の葬儀社への取り次ぎですか。

いいえ、他の葬儀社への取り次ぎ、紹介ではございません。お客様からご依頼いただいたご葬儀は、京王メモリアルのスタッフがトータルサポートし、責任をもって対応いたしますので、安心してお任せください。京王メモリアルは、直営ホールだけでなく、公営斎場、寺院会館、ご自宅など、東京・神奈川全域の葬儀を承っております。

火葬式(直葬)もできますか。

はい、火葬式(直葬)も承っております。お客様のご要望を伺いながら、ご希望に沿ったプランをご提案いたします。詳しくは「直葬プラン」・「お別れプラン」のページをご覧ください。

父から直葬で送ってほしいと言われていますが、それでは寂しいと思っています。何か良い見送り方はありますか。

京王メモリアルでは「直葬プラン」の他に、ゆっくりとお別れの時間を過ごせる納棺式とお別れ式を行う「お別れプラン」をご用意しています。また、お客様のご要望に合わせて様々なご提案をさせていただきますので、何でもご相談ください。納得のいくご葬儀のお手伝いをさせていただきます。

一日葬はできるのでしょうか。

一日葬も承っております。納棺式とお別れ式でゆっくりと最期の時間をお過ごしいただける「お別れプラン」と、火葬式のみを行う「直葬プラン」の他、宗教者をお呼びして行なう一日葬も承ります。予算等を含めてお客様のご要望をお聞きし、ご納得のいく内容になるよう、しっかりとご提案させていただきます。

無宗教でお葬式をすることは可能ですか。

無宗教のご葬儀もお任せください。音楽葬など、形式に捉われず故人様やご家族様のご要望に沿ったご葬儀をサポートさせていただきます。

キリスト・神式のお葬式をお願いすることはできますか。

キリスト・神式のご葬儀も承っております。ご依頼時にお申しつけください。しっかりとサポートさせていただきます。

お墓もなくお寺さんとお付き合いがないのですが、紹介してもらえるのでしょうか。

お付き合いのあるお寺様(菩提寺)がない方には、宗旨に合わせてお寺様をご紹介することができます。京王メモリアルでは、寺院を構えているお寺様のみをご紹介しております。

赤ちゃんのお見送りをお願いすることはできますか。

はい、承ることができます。詳細はお電話や問い合わせフォームよりお問い合わせください。

エンバーミングを考えています。京王メモリアルで葬儀をする際にエンバーミングをお願いすることはできますか。

エンバーミングも承っております。生前のお姿に近づけるため、感染症を予防するため、清潔な状態を長期間保つためなどの理由で、エンバーミングを選ばれる方もいらっしゃいます。ご興味のある方は、ご相談の際にお伝えください。

映画で観た納棺師による納棺に興味がありますが、実際にお願いすることはできますか。

はい、可能です。ご納棺式にもいくつかのプランがございますので、ご相談の際にご要望をお伝えください。納得のいく儀式となるよう、サポートいたします。

京王メモリアルでの葬儀にお花を出したいのですが、どうしたら良いですか。

お電話にてご葬家名と供花ご依頼の旨をお伝えください。漢字等の誤りがないよう、FAXをお持ちの方は専用のFAX用紙でやり取りをさせていただいております。FAXをお持ちでない方は、メールやお電話で漢字等を確認させていただきます。また、ご供花・ご供物の見本はホームページの「供花・供物のご案内」にてご覧いただけます。

お葬式の日程はどのように決めるのですか。

ご家族のご都合、宗教者様のご都合、火葬場・斎場の空き状況を加味して決定します。火葬場・斎場の空き状況やご予約は、当社スタッフが行わせていただきます。

お葬式の流れがわからず不安なのですが、サポートしてもらえますか。

京王メモリアルの経験豊富なスタッフが事前相談から葬儀後まで、トータルサポートしますので、ご安心ください。また、ホームページでもお葬式の流れをご紹介していますので、合わせてご覧ください。

調布市・八王子市・多摩市の葬儀費用に使える補助金や助成金はありますか?

はい、調布市・八王子市・多摩市では、補助金制度がございます。
故人様が国民健康保険または後期高齢者医療制度の被保険者であった場合、葬儀を行った方に対して「葬祭費」として5万円が支給されます。
申請期限は、葬儀を行った日の翌日から2年以内です。
申請には、被保険者証、葬儀を行ったことを証明する書類(領収書や会葬礼状など)、申請者名義の預金通帳などが必要です。申請窓口は各市の保険年金課となります。

費用について

生活保護を受けているのですが、京王メモリアルでお葬式(直葬)はできますか。

生活保護を受けている方のご葬儀も承っております。安心してお任せください。

京王メモリアルに葬儀を依頼する場合、心付は必要ですか。

京王メモリアルでは、全てにおいて心付をいただいておりません。心付をご用意いただかなくても、すべてのお客様の心に寄り添い、納得のいく葬儀のお手伝いをさせていただきます。

菩提寺へのお布施(読経料、戒名料)の金額はどれくらいですか。

お布施の金額は、お寺様(菩提寺)によって異なります。直接お付き合いのあるお寺様のご住職に伺うのが良いでしょう。「お気持ちで」と回答される場合がありますが、その時は同じお寺様とお付き合いのあるご親戚に相談しましょう。

費用はいつ支払えば良いですか。

ご葬儀がすべて終わった後、10日以内を目途にお支払ください。お支払の方法は、一括での現金か銀行振り込みでお願いしております。分割でのお支払いはお受けしておりませんので、ご了承ください。直葬・お別れプランの方は、ご葬儀当日までにお支払いください。

京王パスポートカードを持っているのですが、葬儀代金でポイントは付きますか。

ご葬儀代金に応じて、京王ポイントがたまります。また、事前相談をされた方にも、100ポイント付与しております(お一人様一回限り、諸条件あり)。ポイントの後付けができないため、事前にパスポートカードをご用意ください。

葬儀の事前相談には費用がかかりますか。

事前相談は何度でも、無料で承っております。葬儀について事前に準備しておくことで、突然の場合でも戸惑うことなく進めることができます。最近は事前相談をされる方が増えてきていますので、ご希望・心配事などお気軽にご相談ください。

見積もりの金額よりも費用がかかることがありますか。

会葬者様の人数がお見積りよりも上回った場合には、お料理・お飲み物、返礼品、会葬礼状等の費用を人数分追加いたします。追加が必要な場合は、喪主様にご了承いただいてから追加いたします。会葬者様の人数の変動に関わらず、ご契約前にご葬儀にかかるすべての費用をご説明いたしますので、費用を把握した上でお申し込みいただけます。

できるだけ費用をかけずにお葬式を行いたいのですが、どうしたら良いですか。

ご葬儀にかけられるご予算を把握されたうえで、ご相談ください。京王メモリアルではお客様のご予算に合わせて、様々なプランをご提案いたします。

葬儀後について

お墓を購入したいです。紹介してもらうことはできますか。

霊園、納骨堂、樹木葬、永代供養墓など、それぞれの特徴とお客様のご要望を踏まえた上で、ご紹介させていただきます。また、専門家を紹介することもできますので、葬儀後のサポートもご安心ください。

相続について、相談に乗ってもらえますか。

はい、何でもご相談ください。必要があれば、信頼できる専門家のご紹介もさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

京王メモリアルで法事(49日法要・一周忌法要など)を行うことはできますか。

はい、お任せください。京王メモリアル直営ホールでも法事を行うことができます。ご希望の日程がお決まりでしたら、お電話にてご相談ください。

返礼品と会葬礼状が余ってしまいました。引き取ってもらうことはできますか。

返礼品の返品・返金は、未開封のものに限り、葬儀後でも2週間以内であれば承っております。ご自宅に引き取りに伺うこともできますので、遠慮せずご連絡ください。また、会葬礼状については、返品・返金はお受けできませんので、あらかじめご承知おきください。

海洋散骨に興味があるのですが、紹介してもらうことはできますか。

海洋散骨の専門家をご紹介いたします。また、海洋散骨について「葬儀の知識」のページでもご紹介しておりますので、そちらも合わせてご覧ください。

納骨堂に興味があるのですが、紹介してもらうことはできますか。

はい、ご紹介させていただきます。お住まいのエリアやご要望に合わせて、ご紹介させていただきますので、ご安心ください。

遺品整理を行いたいです。紹介してもらえますか。

京王グループで遺品整理も承っておりますので、ご紹介させていただきます。葬儀後もお困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください。専門家の紹介等のアフターサポートもお任せください。